お知らせの一覧
-
2016年11月02日
平成28年度 第1回農村まるごと保全技術研修会を開催しました
研修会のお知らせ・報告平成28年10月27日(木)、13時30分から16時30分まで、野洲市大篠原にあるコミュニティセンターしのはらで標記研…続きを読む
-
2016年08月17日
「世界農業遺産」認定を目指して 『キックオフ シンポジウム』を開催されました
各種イベントのお知らせ・報告「琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業」を誇りと自信を持って世界にアピールし、持続可能な取組として次世代に引き継いでいくため…続きを読む
-
2016年07月11日
ディスカバー農山漁村(むら)の宝の募集について
各種イベントのお知らせ・報告農林水産省では、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な…続きを読む
-
世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策に取り組まれている田んぼで、子ども達から高齢者までの地域ぐるみの共同活動風景、賑や…続きを読む
-
2016年06月30日
「まるごと支援システム」取扱研修会を開催しました。
各種イベントのお知らせ・報告★農村まるごと実績報告書作成のお手伝いをするソフトのご案内です。 はじめに活動組織構成員、活動計画などの基礎情報を入力…続きを読む
-
2016年06月15日
『のぼり旗』の適切な掲示について
協議会からのお知らせ農村まるごとの活動に関して、『濁水防止』や『まるごと啓発』の「のぼり旗」が出しっぱなしになっていませんか。ボロボロにな…続きを読む
-
2016年06月06日
メルマガ「にぎわい通信」の配信登録の募集について
協議会からのお知らせ世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策の基となる国の多面的機能支払交付金は平成26年度に創設され、平成27年度に法制化、…続きを読む
-
2016年02月19日
『人・生きものにぎわう農村フォーラム”2016“』を開催しました
各種イベントのお知らせ・報告平成28年2月13日(土)、13時から16時まで、県内各地より約190名の方々のご参加をいただき、近江八幡市の滋賀県立…続きを読む
-
2016年01月30日
『豊かな生きものを育む水田づくり全体研修会』を開催しました
各種イベントのお知らせ・報告平成28年1月20日(水)、13時30分から16時まで、水土里ネット滋賀 3階大研修室にて約60名の皆様のご参加を得て…続きを読む
-
2015年12月18日
平成27年度 第3回 『農村まるごと保全技術研修会』を開催しました
研修会のお知らせ・報告平成28年1月29日(金)、14時から、守山市民ホール 小ホールで標記研修会を開催しました。 当日は、県内各地から2…続きを読む
-
2015年11月25日
『豊かな生きものを育む水田づくり実践研修会』を開催しました
各種イベントのお知らせ・報告平成27年11月25日(水)、県内各地より約40名のご参加を得て、甲賀市甲賀町小佐治の小佐治環境保全部会さんの、水田内…続きを読む
-
2015年10月30日
『田園自然再生活動の集い』が開催されました
各種イベントのお知らせ・報告平成27年11月9日(月)に東京で、田園自然再生活動協議会と一般社団法人 地域環境資源センター主催の『田園自然再生活動の…続きを読む
-
平成27年10月20日(火)、水土里ネット滋賀 3階大研修室において、平成27年度 第2回 滋賀県世代をつなぐ農村まる…続きを読む
-
2015年10月09日
平成27年度 第2回『農村まるごと保全技術研修会』を開催しました
研修会のお知らせ・報告平成27年度 第2回『農村まるごと保全技術研修会』を開催しました。 本対策は本年度より政法化され新たにスタートしたことに…続きを読む
-
2015年08月21日
平成27年度 第1回『農村まるごと保全技術研修会』開催しました
研修会のお知らせ・報告平成27年度 第1回『農村まるごと保全技術研修会(先進地視察)』開催しました 平成27年度8月21日(金)、総勢で86名…続きを読む