令和元年度 提出資料
- ☆【県版】申請・報告様式 ☆- 
            ・凡例 
 ★ 新様式(☆【県版】申請・報告様式☆)のエクセルデータの中の
 シートの名前
 ● 国様式
 ▲ 県参考(独自)様式
 ◆ 市町様式 ※各市町にお問合わせください
 
 データは右のアイコンをクリック → → →※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 事務・手続きの概要- 
            ・事務・手続きの概要 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 事業計画- 
            ・★事業計画の認定申請書 【様式1-1号】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・★事業計画書 【様式1-2号】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・★活動計画書 【様式1-3号】、【活動計画書】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・●規約(活動組織の場合)【国別記6-1】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・★参加同意書 【構成員一覧表】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・★工事に関する確認書(様式1-5)【工事確認書】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・●広域協定書(広域組織用)【国別記5-1】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・●広域協定参加同意書 【国別記5-1(別紙)】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・●広域協定運営委員会規則 【国別記5-2】 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 交付申請- 
            ・◆交付申請書 【市町様式】 ※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・◆概算払請求書 【市町様式】 ※各市町にお問い合わせ      
 
- 
            
- 遂行状況- 
            ・◆遂行状況報告書 【市町様式】 ※各市町にお問い合わせ      
 
- 
            
- 点検・機能診断(提出不用ですが、記録の上保管してください。)- 
            ・▲施設別点検チェックリスト 
 (農地維持組織のみ活動組織用)【県独自様式】※各市町にお問い合わせ
- 
            ・▲施設別点検・機能診断チェックリスト 
 (農地維持と資源向上(共同)活動組織用 【県独自様式】※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 交付金の持越- 
            ・▲持越資金計画申出書 【県参考様式】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・▲持越資金計画書 【県参考様式】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・●(別紙)持越金の使用予定表 
 
 ※条件に該当する持越を行う場合のみ作成が必要。実施状況報告書への添付も必要。※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 報告- 
            ・★実施状況報告書(国様式1-8)【報告書】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・★活動記録(国様式1-6)【活動記録】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・★金銭出納簿(国様式1-7) 【金銭出納簿】 
 
 ※農地維持支払及び資源向上支払(共同活動と資源向上支払(施設の長寿命化)の経理を1本化する場合としない場合あり)※各市町にお問い合わせ
- 
            ・◆実績報告書 【市町様式】 ※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・▲透視度調査結果表 【県参考様式7】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・▲用水路(開水路)の機能診断結果表 【県参考様式2】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・▲日当整理帳 【県独自様式】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・●財産管理台帳(長寿命化) 【国様式1-10】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・▲財産管理台帳(物品) 【県独自様式】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・◆財産譲与(長寿命化で該当がある場合) 【市町様式】 ※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・●地域資源保全管理構想 【国別記1-4】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・●実施計画、活動報告及び運営委員会による活動報告確認票 
 【国別記1-5様式1号】※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 添付資料- 
            ・透視度調査位置図 ※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・通帳写し 
 ※当該年度の交付金を使い切ったことを確認できる全てのページが必要です。※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・領収写し 
 ※できるだけ1枚の台紙に1枚の領収書を貼付して整理してください。※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・総会または運営委員会資料写し 
 ※会議録等※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・監査報告書写し ※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・地域資源の適切な保全管理のための推進活動を実施したことを確認できる資料 
 ※会議録等※各市町にお問い合わせ      
- 
            ・▲立替払い返金領収書 【県独自様式】 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 参考資料- 
            ・▲劣化度判定基準表 【県独自様式】 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 長寿命化- 
            ・▲用水路整備 取組要望書 【県参考様式1】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・▲生物多様性水路整備 取組要望書 【県参考様式2】 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・★長寿命化整備計画書(国様式第1-4号) 【長寿命化整備計画】 
 
 ※他事業への移行が困難で、市町の認定を受けた場合のみ作成が必要※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 防災減災型- 
            ・▲水田貯留機能増進計画書 【県参考様式】 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 生態系保全型- 
            ・▲生態系保全計画書 【県参考様式】 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 基本方針(活動指針)- 
            ・県基本方針 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・地域活動指針 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
- 要綱・要領- 
            ・【要綱】実施要綱 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・【要領】実施要領 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・【要領】実施要領 別記 ※各市町にお問い合わせ
- 
            ・【要領】実施要領 様式集 ※各市町にお問い合わせ
 
- 
            
 
    

 
    
                 
                









 
    
                






